女性が結婚相談所で活動するにはプロフィールが非常に大切です。
埼玉県さいたま市大宮区の結婚相談所Owen(オーウェン)のページをご覧いただき有難うございます。
こちらのページでは【女性編】婚活で”モテる”プロフィールの書き方の詳細をお伝えいたします。
【基本編】をまだご覧になられていない方は基本編からでも良いですし、こちらの【女性編】でいきなり詳細をご覧いただいても大丈夫です。
ご自身のペースでお進めになってください。
*コラム内で使用している”モテる”という表現は、お見合い・マッチングの確率を高める可能性のことを指しており、個人差があることから効果・成果をお約束するものではございません。
*一部引用:IBJ婚活ウェディングブックより
【重要なお知らせ】2023年5月更新
IBJがプロフィール新規追加項目を設定致しました。
こちらの改変につきましてご案内申し上げます。
①世帯年収
発表後に取り消されました。しかし『二人合わせた年収はいくら位で生活していきたいか』という考え方やイメージ自体は婚活者様に意識して頂きたい項目です。
②趣味などへのお金の使い方
今よりも控えたい(推奨)
今まで通りにしたい
お相手と相談したい(推奨)
③家事分担
積極的に自分がしたい(推奨)
二人で分担したい(推奨)
相手に任せたい
お相手と相談したい(推奨)
④育児分担
積極的に自分がしたい(推奨)
二人で分担したい(推奨)
相手に任せたい
お相手と相談したい(推奨)
子供を希望しない(お考え次第)
※(推奨)の記載はあくまで弊所のものです。婚活者様によってお考えが異なることと思います。また(推奨)を選択することで当たり障りのない回答になります。
ご自身のPRをどう方向つけていくかを、ぜひご所属の相談所様とお話し合いの上ご設定下さいませ。
「この人に会いたい」と思って頂くプロフィールにはコツがあります。
「この人に会いたい!」と思われるプロフィールは、明るく、話が盛り上がりそうと感じてもらうことです。
コツを学んで上手にアピールしつつ、
結婚観についてもきちんとお伝えしましょう。
あくまでも自分を紹介するものなので自慢話になってしまうような内容は控えた方が宜しいかと存じます。
自分の性格や人柄を客観的に書くのは難しいですよね。
どなた(職場/友人/家族など)からどのように言われることが多いか、どんな事が好きかなど、周りの意見を上手に取り入れましょう。
どのような仕事をしているのか、内容ややりがい、将来の働き方の希望を書いておくと男性がイメージしやすいです。
シフト勤務はあらかじめ伝えておくと男性にとってはありがたいものです。
共通の話題として盛り上がりやすいのが趣味のこと。
スポーツ観戦や映画鑑賞など男性も興味を持ちやすい趣味を書くことで、一緒に楽しめそうだなと印象付けましょう。
「お相手の趣味のお話も色々聞かせて頂けたら嬉しいです」と一言記載することで、男性は「自分のことを受け入れてくれそうな人かも」と思って頂けることが多いです。
アクティブ派も、家でまったりしたい派も正直に書きましょう。
「理想の休日」ではなく、日頃どのように過ごしているかが大切です。
『この過ごし方はちょっと書けないな...』とお感じになられたら、まずは休日の過ごし方から見直してみましょう。
「自分の親のように...」など曖昧ではなく、どんな”ふたり”でありたいかを書きましょう。
一緒に楽しめる、お互い助け合いながら、など二人で何をしたいかを思い描きましょう。
自分ができること、していきたいことは積極的にアピールしましょう。
得意料理を書くのもOK。
男性が結婚したいと思う女性のタイプで「家庭的な人」は常に上位です。
長すぎない文章で自分のことを伝えていくことが大切です。
短すぎると関心を持ってもらいにくくなりますが、長すぎるのも読んでもらえません。
アピールポイントを4〜5つほどに絞り込みましょう。
お相手と一緒に楽しめそうな旅行や好きな料理、お酒の趣味も行きすぎないように。
海外旅行やワインなど、お金がかかりそうな趣味は敬遠されがちです。
ただしご自身のライフワークとして欠かせないものもありますよね。
その場合はターゲットが多少絞られることも理解した上で記載しましょう。
また甥や姪の話題による子供好きアピールも控えめにしましょう。
なんの仕事をしているのかも、どんな性格なのかもよく分からない、自分の感性を爆発させた、ポエムのような文や、憧れの男性像を書いてみただけの文章はなんのアピールにもなりません。
自分の人物像が見える文章になっているか確認しましょう。
自分のライフスタイルをシェアし合うのが”結婚生活”です。
こだわりのある考え、生き方、生活習慣、仕事などで過度な自慢話にも見えそうなこだわり話は、一緒にいて息苦しそうと思われてしまう可能性があります。
客観的な視点を忘れずに。
「子供は絶対に欲しいです!」「家事は分担してください!」
もしそう思っていても書くのは控えましょう。
書いてしまうと男性にとってはプレッシャーになります。
平等であることは素敵なことですが、会話をしていく中でお互いの夢や憧れ、理想や希望をすり合わせていくのが大切です。
「私わ〇〇の仕事をしています」「遮光的な性格です」など打ち間違いかな?と思われつつも、社会人として大丈夫?とマイナスのイメージがついてしまったらもったいないですよね。
入力必要箇所は全て埋めましょう。
未入力だと「何か訳ありなのかな?」といった印象を持たれることも少なくありません。
不要なマイナス評価の要因は取り除きましょう。
「先日〇〇に旅行に行った際の写真」や「つい先日〇〇で美味しかった料理」など、お写真の掲載と共に記載することがあると思います。
3日前でも一週間前でも1ヶ月前でも使用できる便利な言葉ですが、便利ゆえに曖昧です。
曖昧な言葉はぼんやりとした印象をお相手に与えますので避けた方が良いと私は思います。
私たち婚活カウンセラーはご入会される際に様々な情報をお伺い致しますが、こちらから聞くことが難しいのが【宗教・病歴】です。
「婚活をするにあたって、私たちに伝えておかなければいけないことはございませんか?」のような形でお伺いさせて頂きます。
プロフィール欄への宗教・病歴の記載は必須ではございません。
「特定の宗教:なし」のように記載される方もいらっしゃいますし、
「過去に〇〇を発症しましたが現在は完治しております」という方もいらっしゃいます。
お相手様とお付き合いをする中でいつかはお伝えすることになろうかと思います。
ですのでやり方としては
▶︎自己PR欄または担当カウンセラーPR欄に記載
▶︎「お問合せ項目:有り」に設定
▶︎仮交際の段階でお伝え(本人からか仲人経由か)
など、どのタイミングでどのようにお伝えするかは担当仲人とご検討頂くのが宜しいかと思います。
Owen流プロフィールには8つのポイントがあります。
上記では女性編プロフィール「キホンのキ」をご紹介致しました。
ここからはその基本を前提として、さらに結婚相談所Owenが大切にするポイントやコツをまとめ、理想のお相手とお見合いできる確率を高める、”モテる”プロフィールの作り方をご説明します。
細かいことがとっても多いです。
ですがこの細かいことを行うことが、本気で結婚をしたいお相手にお選び頂ける準備と考えておりますので、ぜひご一読くださいませ。
ポジティブな単語を使い
シンプルに文章をまとめ
問合せ窓口を広げること
マッチングアプリでは活動者がそのままプロフィールを見ます。
結婚相談所Owenが所属しているIBJでは、まずお相手相談所のカウンセラーさんがプロフィールを確認します。
そして「この人だったらうちの会員に紹介できる」と判断して頂けたら実際に会員様にお取次ぎされます。
ですのでまずは百戦錬磨の相談所カウンセラーの厳しいチェックが入るわけです。このことをまずは頭に入れておきましょう。
まるで掲載写真が話しているようにプロフィールを書きます(とはいえ話し言葉ではなく文章体で丁寧に)。
写真の印象とプロフィールの印象が合致しているかがポイントになります。
優しいお人柄を表現したいですか?
クールで格好良いお人柄を表現したいですか?
『表現したい自分像』から逆算してお写真撮影することも大切です。
一般的にネガティブと捉えられる言葉は使いません。明るい人に人は集まります。
・例えば「離婚」だったら、文章にしなくても設定項目で婚姻歴として入力必要欄があります。わざわざ書かなくても良いです。
・「ストレス発散の為に〇〇をします」→ストレスを感じやすい人なのかな?→「リフレッシュ、気分転換」など。
会話では微妙なニュアンスを伝える為に曖昧な表現が必要な場合がありますが、プロフィールにおいてはぼんやりした表現は相手に伝わりません。
数字や具体的な表現で「相手に伝わる文章」を心がけましょう。
「いつか結婚したい」→結婚相談所で活動する方々は男女ともに1年以内のご成婚を目指している場合が多いです。
いつかご縁があれば、という曖昧な表現ではなく、「素敵なお相手と結婚できるよう活動していきます」という意欲的な姿勢があっても宜しいかと思います。
カタカタ言葉、言葉の使い方など、仕事での社内や業界内、自分の生活圏では違和感なく使っている言葉でも再度見直しましょう。
イメージとしては「全く自社商品のことを知らない新規顧客に販売するように、噛み砕いて丁寧に分かりやすく表現する」感じです。
例:ルーティーン?ルーティン?ルーチン?→”習慣”
非常に深刻な状況ですが、みんなしっかりと分かっています。
婚活プロフィールでは「この人は自分の理想の相手かな?」と夢や憧れを抱かせるものなので、「夢や憧れ」の気分から一気に「今、自由を制限されている現実」や不安な感情を抱いてしまう可能性があります。
特例の1回とはお仕事についてです。
「大変なことも多いですが、やりがいを感じます」などの1回にしてください。
「ですが」は逆説なので、これまで読んで理解してきた文章を頭の中で反転させなければいけないという、思考の負荷が掛かります。
「こんな私を受け止めてね」の様なことは女性から男性に効く場合はありますが(例:西野カナ/トリセツ)、謙遜なのか卑下なのか微妙なラインです。微妙なことはやめます。
以上8項目、ご覧になられた方は「当たり前のことだね」と感じるかもしれません。
でもその「当たり前のことを当たり前にする」ことが大切です。
丁寧に、誠実に、一言一句に集中してプロフィール文を書きましょう。
以上のことを踏まえて、次の欄ではプロフィールサンプルをご紹介します。
ぜひご自身のお人柄・個性が表現できる言葉や文章にアレンジしてみてください。
初めまして。数多くのかたの中からプロフィールをご覧頂きありがとうございます。
友人の幸せそうな笑顔を見て、私も将来を共にするパートナーと出会いたいと思い入会しました。
<補足>
NGワード:仕事が忙しい、友達が羨ましい、出会いがない
自身では〇〇だと思っております。
友人からは、「〇〇な性格だね」と言われます。そのせいか、友人や後輩から相談されることも多いです。
<補足>
・自分ではどのような性格だと思うか。自分を表すキーワード3つ程で構成。
・友達、職場の方(上司でも同僚でも後輩でもOK)からはどのように言われるか。
・写真と性格欄であなたの印象がほぼ決まります。
幼い頃から、子どもの教育に携わるのが夢で小学校の先生をしています。
〇〇が大変な時もありますが、日々成長する子ども達と触れ合えることにやりがいや生きがいを感じています。
<補足>
・現在の仕事(ざっくりで良いです。細かく書いても同業者にしか分かりません)
・その仕事に就こうと思ったきっかけ。
・大変なこと→やりがい。
・休日、大型連休について
・結婚後(出産後)の仕事についてご自身の考え(内容により掲載するかどうか判断します)
料理をつくるのが好きで、最近では〇〇作りに凝っています。
また、食べることも好きなので、友人たちと話題のグルメ巡りをすることもあります。
お相手様のご趣味のことも色々教えて頂けたら嬉しいです。
<補足>
本、映画、ゲーム、漫画、アニメなどは作家さん・作品・シリーズなど固有名詞を入れることをお勧めします。そのキーワードで検索にヒットする可能性もあるからです。
友人と〇〇などアクティブなスポーツを楽しむことも好きです。
たまにはお気に入りのカフェで一人でゆっくり過ごすこともあります。
<補足>
・趣味と全て被るときには【趣味・休日の過ごし方】のようにまとめても結構です。
・アウトドアな日とインドアな日の両方が記載あると、お相手もデートや結婚後の生活がイメージしやすくなります。
現在は実家ですが、一人暮らしを3年しておりましたので家事は一通りできます。
将来的には家庭と仕事を両立させたいと考えておりますので、お相手様と協力できたら嬉しいです。
<補足>
・実家暮らしの女性は、ご自身が任されている家事をご記載ください「お風呂掃除は毎日やります」など。「任されている」は記載しなくて良いです。
・実家暮らしで何も家事をしていない女性は今日からご自身の家事担当を決めて実施して下さい。
・ご自身なりに得意料理と呼べるものがあればご記載ください。
コミュニケーションを大切にして、些細なことも一緒に乗り越えていけるような明るい家庭を築きたいです。
<補足>
・理想の結婚生活はどのようなものか
・どのような家庭を築きたいか
・そのために二人が大切にすることは何か
・ご自身が努めることは何か
・ご自身と結婚したらお相手にどのような良いことがあるか
最後までお読みいただきありがとうございます。
緊張や不安もありますが、幅広く(←※ご自身のスタンスによる)お会いしていきたいと考えています。
どうぞよろしくお願いします。
「キホンのキ」や「Owen流プロフィール」など細かいことを書きましたが、書いてみるとこのようにシンプルです。
端的に、お人柄が伝わるように工夫をしていきましょう。
ただし実際のプロフィール作成において、上記サンプルのようなものを添削をする際には赤ペンだらけになりますこと事前にお伝え申し上げます。
こちらの記事では、「知らないと損する!本当に会いたい人に逢える婚活プロフィールの作り方」と題して、結婚相談所Owen(オーウェン)で婚活をする場合にはこのような点に留意します、という内容をお届けします。
これまで約100件の婚活男女のプロフィールを添削してきた中で気付き、感じたものを、下記の方々のお悩みを解決するためにまとめたいと思い作成しました。
【現在このように感じている方】
✅自己PRがなんかしっくりこない
✅自分からの申込みが通らないの、なんで?
✅ぜんぜん申受けがないんですけど…
✅『この人に逢いたい!』と思う人とお見合いが組めない
✅理想の生活について触れてないけど、これで本当に良いの?
✅申し込んでいただけるのはありがたいのですが…対象外です
✅所属結婚相談所にプロフィール添削サービスがない
✅添削サービスを利用する前に、まずは自分で作ってみたい
【お見合い・仮交際デート後】
✅共通点が見つからなかったな
✅「写真・自己PRと印象が違った」ってお相手からのコメントがあったそうだけど…そうですよね、自分でもそう思うよ
✅「価値観が合わなそう」って…私のせい?あなたの捉え方?
個別具体的な要因は人それぞれですが、多くの自己PRを添削して感じた共通点は
◾️言いたいことを言えていない
◾️マトを広げすぎて誰にも刺さっていない
この2点です。当てはまる方はぜひ最後までご覧いただき、より良い自己PRを追求していただけますと幸いです。
お一人お一人、文字や言葉に対する感性・感覚は違います。
上記はあくまでも基本的な例です。
ご自身がどのように生きてきたか、どういう将来像を描いているか、それらを表現するのがプロフィール文です。
自分が書きたいことだけを書くのではなく、
「相手にお選び頂ける文章になっているか」
「自分の理想の相手を想定しているか」
という視点を大切にしましょう。
結婚相談所Owenではご入会している会員様以外にも、プロフィール添削だけでも承ります。
一言一句、細かな添削になるかと思いますが、様々な相談所や会員様からプロフィール文に対してお褒めのお言葉を大変多く頂きます。
あなたのお人柄がしっかり伝わるよう、一緒に取り組んでいきましょう。
プロフィール添削・写真選定に関するお問合せは、
下記リンク「成婚に繋がる!結婚相談所の写真選定&プロフィール添削はこちら」よりご入力ください。
結婚相談所を埼玉県・さいたま市でお探しの方はぜひお気軽にお問合せくださいませ。
こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
結婚相談所OwenのLINE公式アカウントです!
婚活/恋活のお悩みをお気軽にご相談ください。
デートで活かせる登録者全員プレゼント
もご用意しております!
【登録者全員プレゼント】
元結婚式場支配人が教える!
婚活で”心に効く”テーブルマナー/食事マナー【基本のキ】
埼玉県で婚活をお考えの方、結婚相談所をお探しの方はぜひお気軽にお問合せ・ご相談下さい。
営業時間:10時〜20時
定休日:火曜日
隔月で大宮・浦和・さいたま新都心周辺で開催します。「ワインも人もマリアージュ」をテーマに、ワイン会を通して新しい出会いを楽しみ、婚活のお悩みを共有し、より豊かで実り多い人生にして頂きたいと思います。